子育て

子育て 子育て

この「カテゴリー」は子育てあれこれの記事のまとめになります。

子育て

「どうして食べてくれないの?」子どもの好き嫌いと向き合って見えた‘親の心構え‘

こんにちは!mimiです。「せっかく作ったのに、食べてくれなかった…」子どもが食べない時って、何とも言えない気持ちになりますよね。我が家の長女は(ついでに夫も…)好き嫌いが多くて、毎日の献立に頭を悩ませています。栄養面の心配、イライラ、がっ...
子育て

子どもの習い事、どう選ぶ?我が家の実体験から考える‘ピッタリ‘の見つけ方

こんにちは!mimiです。「子どもに何か習わせた方がいいのかな?」「うちの子に合う習い事ってなんだろう…?」そんな風に、子どもの習い事について悩んだことはありませんか?私自身、子どもが小さい頃からずっと考えてきました。そして実際に、ピアノ、...
子育て

中学生の行動範囲、どこまでOK?我が家のルールとその理由

こんにちは!mimiです。小学生の頃は親の目の届く範囲で遊んでいた子どもも、中学生になるとどんどん世界が広がっていきます。部活、塾、そして何より「友達と出かける自由」。最近は中3の我が子渋谷・原宿・新大久保あたりに出かけるようになりました。...
子育て

【知らないままで大丈夫?】子どもの血液型、いつ・どうやって調べる?

こんにちは!mimiです。突然ですが我が家は、夫がO型、私がA型です。この両親から生まれる子どもの血液型はA型かO型です。娘たちの性格からして、長女は超マイペース。次女は几帳面。となると、長女はO型で次女はA型??でも私がAO型でないと、そ...
子育て

【いつが正解?】子どもにスマホを持たせるタイミングと親が考えるべきポイント

こんにちは。mimiです。子どもが成長していく中で、必ず話題になるのが「スマホ、いつ持たせる?」問題ですよね。我が家の長女も小5の時に「みんなスマホ持ってるよ~」と言い始めたのを思い出します。(↑ちなみに個人面談の時に担任の先生に聞いたらク...
子育て

小中学生の塾選び~個別?集団?いつから行く?~

こんにちは。mimiです。今回は長女の塾選びのあれこれを書いていこうと思います。小学校高学年ぐらいになると勉強も難しくなり、そろそろ塾に行った方がいい…?と考える方も多いと思うので参考になれば嬉しいです。初めての塾長女が小4の頃、実は中学受...